clear
山鉾一覧

祇園祭 山鉾紹介

 ※巡行の順番のみ2021年分です。鉾建て、山建てなどは実施されなかったり、日時が変更されたりしています。

南観音山みなみかんのんやま

巡行の順番 後祭 6 くじ取らず (2021年)
住所 京都市中京区新町通錦小路上ル百足屋町
ホームページ  
説明  俗に「北観音山の観音様は男だが、南観音山は女性なので、南では宵山の夜更けに翌日の巡行の無事を祈って“あばれ観音"の行をされる」といういい伝えがあり、「あばれ観音」の別名がある。楊柳観音像と善財童子像を安置する。楊柳観音は、三十三観音の筆頭とされ、姿を変えて、手に柳を持ち薬師観音と同様に衆生の苦難を救う。この山の楊柳観音は頭から袈裟をつけ趺座(ふざ)する。
山建て 18日午前8時~
曳き初め 20日午後3時~
English Minamikannon-yama
As a legend says, "The Kita Kannon Yama is a man, while the Minami Kannon Yama is a woman. Praying for safety of the next day's parade, the Divinity of the Minami-Kannon Yama practices 'Abare Kannon Gyo (where the Kannon statue is swung like a miniature shrine in the midnight parade)' at midnight on the Gion Festival Eve, Yoiyama." Thus the Minami-Kannon is also known as "Abare-Kannon". The statutes of Yoryu-Kannon and Zenzai-Doji are placed on the yama float. The Yoryu-Kannon is said the leader of the 33 Buddhist Goddesses of Mercy or Kannon. She transforms herself into a human figure holding a willow branch and relieves suffering people as Yakushi-Kannon does. Wearing a Buddhist surplice, or kesa, on the head, the Yoryu-Kannon sits cross-legged on the yama float.
clear
ページトップへ