clear
山鉾一覧

祇園祭 山鉾紹介

 ※巡行の順番のみ2021年分です。鉾建て、山建てなどは実施されなかったり、日時が変更されたりしています。

四条傘鉾しじょうかさほこ

巡行の順番 前祭 15   (2021年)
住所 京都市下京区四条通西洞院西入傘鉾町
ホームページ  
説明  1987年、実に117年ぶりに巡行に復帰した。元治の兵火のあとも巡行に加わっていたが、明治5年以降、消滅同然となり、道具類も散逸していた。綾傘同様、壬生六斎の棒振り、囃子での協力が復活に力になった。祇園唐草模様の大傘に錦の垂(さがり)で飾った花傘は応仁いらいの傘鉾の原形を伝える。赤熊(しゃぐま)鬼面 の棒振り、踊り手、囃し方が歩くさまは地味だが、素朴な味わいがある。
鉾建て 14日午前7時~
曳き初め  
English Shijokasa-hoko
This hoko float made a remarkable comeback to the parade in 1987 after 117 years of absence. It continued participating in the parade even after the 1864 battle fire, but from 1872, it ceased participation and the equipment was scattered and lost. It was revived with the help of the Mibu Rokusai chant and dance group as Ayagasa Hoko also was. This hoko maintains the original shape of the umbrella-type hoko of the Ohnin era (1467-1469), with a flowery umbrella consisting of a huge arabesque-designed umbrella with a colorfully dyed silk canopy. The procession of rod bearers wearing the Shaguma Oni brown bear devil mask, dancers, and musicians is rather simple, but pleasant.
clear
ページトップへ